熊本市北区植木町の歯医者・歯科|小佐井歯科医院

〒861-0132
熊本県熊本市北区植木町
植木375番地

メニュー メニュー

診療案内

ブラッシング指導

歯磨きは毎日行うことなので、磨き方が正しくないと、毎日汚れを取り残すことになってしまいます。汚れを取り残すと、それが蓄積し、歯磨きでは取れない「歯石」となります。歯石は細菌の温床となり、虫歯や歯周病のリスク増加につながるため、汚れが溜まりがちな方は一度ブラッシング指導を受けましょう。

もっと見る

歯磨きには正しい方法があります。これに添って行わないと、汚れが十分に取りきれず、虫歯・歯周病になりやすくなります。

当院では以下のようなブラッシング指導を行っています。

歯ブラシはペンを持つように軽く握り、歯に直角に当て、優しい力で小刻みに動かします。歯の裏側は、ブラシの先端を使って磨きます。歯と歯の間はフロスや歯間ブラシを使って掃除します。

この歯磨き方法を実際にしていただき、正しい磨き方を習得していただくのがブラッシング指導です。ほかにも、歯ブラシの選び方や買い換えるタイミングなどについてもお話しします。

一般的な歯科診療

虫歯は虫歯菌が出す酸によって歯が溶かされた状態です。ごく初期の場合は痛みもなく、治療も必要ありません。しかし、症状が進行すると、冷たい物や甘い物を口にしたときに痛むようになり、治療が必要になります。放置していても治らないため、歯が痛いときは早めに当院を受診ください。

もっと見る

虫歯は、歯の表面から内側へと進んでいきます。つまり、エナメル質、象牙質、歯の神経、歯の根へと徐々に組織を溶かしながら進行します。

虫歯部分に冷たい物や甘い物が触れることで痛みを感じるのは、象牙質に虫歯が到達して以降です。ここで放っておくと、やがて虫歯は神経に達します。そうすると、場合によっては夜も眠れないほどの激しい痛みが発生します。治療も、歯の神経を除去する大がかりなものとなります。

さらに重症化すると、歯の根の先に膿ができることもあります。この頃には歯はほとんど残っておらず、多くの場合、抜歯が必要となります。

歯をできるだけ多く長く残すためにも、早めの治療が肝心です。

歯周病

日々の歯磨きが正しくできていないと、歯垢が溜まります。歯垢が歯と歯ぐきの間に入り込むと、歯周病菌によって、歯ぐきが炎症を起こします。これが歯周病の始まりです。歯周病は、進行すると歯を支える骨を溶かしてしまうため、歯を守るために早期発見、早期治療に努めましょう。

もっと見る

歯周病の治療は、歯石や溶けた組織を除去することが基本です。スケーリングやルートプレーニングを行って歯石を除去していきます。スケーリングとは、スケーラーという器具を用いて歯の表面に付いた歯石を除去する処置です。ルートプレーニングは、歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットの奥深くまで入った歯垢や歯石などを除去し、歯根を滑らかにする処置です。

歯周病の治療が終わったら、正しいブラッシングを毎日続け、歯垢を溜めないようにしましょう。定期的に状態の確認のために、検診にお越しください。汚れがあれば、クリーニングを行って、再び清潔な状態に戻します。

入れ歯・義歯

虫歯や歯周病、外傷などによって抜歯をした場合、次は歯を補う治療を行います。その中で、手術などが必要なく、費用負担がほかの方法より少ないのが、入れ歯です。入れ歯は、補う歯の本数によって部分入れ歯と総入れ歯に分けられます。

もっと見る

部分入れ歯と総入れ歯のそれぞれに、保険診療のものと、自由診療のものがあります。

保険診療の入れ歯はレジン床義歯といいます。粘膜に触れる床の部分がレジンでできており、お手頃な価格です。費用が気になる方におすすめの治療法ですが、レジンが分厚いため、口の中に入れたときに違和感が生じやすいというデメリットがあります。

自由診療の入れ歯にはいくつかの種類がありますが、当院では金属床義歯や軟性裏装材義歯、弾性樹脂義歯を取り扱っています。金属床義歯は、床の部分に薄くて強度が高い金属が使われています。軟性裏装材義歯は、粘膜に密着させることができる軟らかい入れ歯です。弾性樹脂義歯は金属のバネがない部分入れ歯です。

入れ歯の種類でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。